「Thunderbird Ver78.14.0の設定」の版間の差分

提供:
移動先: 案内検索
5行目: 5行目:
 
  '''  1.Thunderbird_Ver78.14.0を起動し、[アカウント]をクリックします。
 
  '''  1.Thunderbird_Ver78.14.0を起動し、[アカウント]をクリックします。
 
|-
 
|-
|  
+
| |
{| style="background:#eeeeff; border:#9999ff 1px solid; padding:1ex 1em 1ex 1em; vertical-align:top; width:100%;"|
 
 
[[file:Thunderbirdの設定-1.png|left|x600px]]
 
[[file:Thunderbirdの設定-1.png|left|x600px]]
|-
 
|
 
|}
 
 
|-
 
|-
 
|
 
|
16行目: 12行目:
 
  '''  2.  左下の[アカウント操作]のプルダウンから[メールアカウントを追加]を選択し、クリックします。
 
  '''  2.  左下の[アカウント操作]のプルダウンから[メールアカウントを追加]を選択し、クリックします。
 
|-
 
|-
| style="background:#eeeeff; border:#9999ff 1px solid; padding:1ex 1em 1ex 1em; vertical-align:top; width:100%;"|
+
| |
 
[[file:Thunderbirdの設定-2.png|left|x600px]]
 
[[file:Thunderbirdの設定-2.png|left|x600px]]
 
|-
 
|-

2021年11月24日 (水) 06:30時点における版

Thunderbird_Ver78.14.0の設定
  1.Thunderbird_Ver78.14.0を起動し、[アカウント]をクリックします。


  2.  左下の[アカウント操作]のプルダウンから[メールアカウントを追加]を選択し、クリックします。


  3. 以下の項目を設定し、[手動設定]をクリックします。
あなたのお名前(N): 任意のお名前を入力
メールアドレス(E): 指定のメールアドレスを入力 例) yamada@example.com
パスワード 指定のパスワードを入力
パスワードを記憶する チェックを入れる


  4. 以下の項目を設定し、[完了]をクリックします。
受信サーバー 送信サーバー
プロトコル POP3を選択してください
サーバー 指定の受信サーバーのアドレスを入力 例) mail.example.com 指定の送信サーバーのアドレスを入力 例) mail.example.com
ポート番号 110を入力 587を入力
SSL 接続の保護なしを選択 接続の保護なしを選択
認証方式 通常のパスワード認証を選択 通常のパスワード認証を選択
送信サーバーのアドレス 指定の送信サーバーのアドレスを入力 例) mail.example.com
ユーザー名 メールアドレスを入力 例) yamada@example.com メールアドレスを入力 例) yamada@example.com


  5. 接続する上での危険性を理解しましたにチェックを入れ、[完了]をクリックします。